カナダのダンスコミュニティを体験!!STORYTiME ~地域と世界がつながるプロジェクト~レポート
STORYTiMEから、
「カナダの文化をダンスを通して体験してもらおう」
そんなプロジェクトを行いました。
そもそも、STORYTiMEはカナダと日本をまたいで活動してきたので
「ぜひ、次世代の若いメンバーにも体験してもらおう!!」
ということがきっかけで企画されました。
東海テレビ国際交流基金での採択事業として、支援していただき、
「STORYTiME ~地域と世界がつながるプロジェクト~」
として、2018年1月27日~2月3日に実施されました。
団体メンバーの厳正な審査によって選ばれたのは、
愛知県西尾市在住 禰宜田大輝 君(大学2年生)
ブレイクダンスに日々打ち込みながら、
海外に興味を持ち、将来いろんなイベントを企画したいという
熱意が選考の決め手となりました。
そして、向かった先は、カナダトロント、ミササガ市。
先進的なダンスコミュティの運営が行われている地域です。
STORYTiMEメンバーは、海外在住経験がありますが、
ダンスを通して、英語の言語習得はもちろん、
他にもたくさんのことを学びました。
「ダンスを通してできるコミュニティーは、文化も国境も越えていくこと。」
今回は、ぜひ次世代の若者にもこの価値を伝えたい、体験してもらいたい、
と夢が叶った第一歩でもある企画なんです。
STORYTiMEからは、
:航空券のチケット、
:ステイ先( FROSTFLOW氏宅)、
:体験するプログラム
を用意!!
1週間に渡り、
:ダンスコミュティの運営の見学、
:ダンスイベント、セッション参加、
:そして、ワークショップで教えること
を体験してもらいました。
まだまだ、禰宜田君は、英語を勉強中ということで、
特にワークショップは苦戦したようですが、
ダンスを通してカナダのみなさんと様々なコミュニケーションが
生まれたようです。
実際にカナダへ行った感想をいただきました↓
———————————————-
: 握手をする文化が非常に印象的だった。みんなとてもオープンマインド!!
:若者のエネルギーが凄い!!
若者文化、活動を社会が応援する雰囲気や流れができていた。 参加したセッションやイベントは、市やスポンサーが援助しており、 資金面や規模でもまだまだ日本では見られない先進的な運営だった。
:今後、日本で生かしたいこと
地域と密着して、 ダンスコミュニティの価値を、社会や企業へもっと広めていきたい。 ダンスが、言語以外のコミュニケーションツールとして、 非常に有効で、これからの国際社会で非常に役立つものだと実感できた。 地域のダンスコミュニティ活動が、世界とのつながりへ発展できると思える体験 でした。
——————————————————
この体験が、将来、禰宜田君自身の成長となり、
そして、そのまわりにもプラスに伝わって、
新しい活動が生まれることを期待してます。
コメントを残す